※2021年3月19日更新
こんにちは。ブログ超初心者のクマオです。
この記事ではSEOについて学ぶのにおすすめの一冊を紹介します!
超初心者向けの本紹介記事になります♪

「もうある程度知ってるよ…。」
そういう人には不向きです・・・。
今日はクマオのような超初心者用♪
- SEOを勉強するのにおすすめな本を知りたい!
- SEOについてほぼ無知・・・。
- 勉強したいけど本は苦手、でもマンガ好き♪
この人達におすすめの本を紹介したいと思います!
今日のテーマであるSEO。
1ヶ月前はSEOなんて言葉は一切聞いたことありませんでした。
[voice icon=”https://www.kumao-chan.com/wp-content/uploads/2021/02/69B97090-2214-42B1-8B3D-031E959AF5B3-e1613728567746.jpeg” name=”” type=”l line”]「最初はセオって読んでましたw」[/voice]
しかし、ブログを始めるために、色々な本やサイトを観ていると、ほぼ必ずこのSEOという言葉が登場します!
twitterで交流しているブロガーさんからも

「SEO対策ちゃんとした方がいいよ~」
とアドバイスをいただき、調べ始めました!
1. SEOって何?大事なの??
ちなみにSEOとは、日本語では「検索エンジン最適化」と言います。
簡単に言うと、検索する人にとって良質なコンテンツを提供することで、その結果Googleからの評価を獲得するために行う対策のことです。
この対策をする目的は何かというと・・・
Googleから評価をされれば、検索で上位表示されます。
その結果、ブログやサイトに訪れる人を増やすことができるわけです!
だから「SEO対策しましょう!」とみなさん言っているわけです。
SEOについては、非常に多くの人がノウハウの記事を書いてくれてます!
初心者にはありがたいです♪
でもね・・・

「文字読むの苦手だし、よく分かんない・・・」
って人いませんか?
クマオはまさにこれで、文を読むのが超苦手・・・。
文字ずっと見てると、いやになってしまうんですw
2. おすすめの本は「沈黙のWebライティング」
でも、今回紹介する本は、大丈夫!
超読みやすいです♪
だって「マンガ」だから♪笑
小説、活字、勉強嫌い・・・でもマンガは好き!
こんな人にはぜひ読んで欲しい一冊!
その名も「沈黙のWebライティング」
では、なぜこの本がおすすめなのか少し詳しく説明していきます!
3.「沈黙のWebライティング」の特徴
この本の一番の特徴は「マンガ」であるということです!笑
ストーリーが会話調で進んで行くので非常に読みやすい。
そして場面もリアルに設定されています。
舞台は須原という地にある温泉旅館「みやび屋」。そこの新米女将の宮本サツキは、最近Webでの集客がうまく行かず悩んでいた。そんなある日、Webに精通したボーン・片桐という主人公と、その彼女ヴェロニカが訪ねてくる。二人にはある目的があったが、それを達成するまでの間、滞在することになったみやび屋のWeb集客がうまく行くように手伝うことになった。しかし、みやび屋のWeb集客を阻む黒い影が…。
[voice icon=”https://www.kumao-chan.com/wp-content/uploads/2021/02/69B97090-2214-42B1-8B3D-031E959AF5B3-e1613728567746.jpeg” name=”” type=”l line”]「どう?面白そうじゃない?笑」[/voice]
経営難の旅館をWeb集客を回復させて救うというリアルな場面ですよね。
この温泉地を舞台にお話が進んで行きます!
お話は全部でエピソード1~7とエピローグの全部で8個に分かれています。
例えばエピソード1では「SEOを意識したライティングの必要性」
エピソード3では「読みたくなる文章を書くためのコツ」
このように、エピソード毎に、学習できる話題がまとめられています。
また各エピソードとエピソードの間に、ヴェロニカによるより詳しい解説が入っています。
また、主人公たちのライティングの実例が写真で載っていて、どういう文章を書くと良いのかが具体的に分かるのも初心者には助かります。
リライト(文章の書き直し)の場面でも訂正前と訂正後が載せてあります。
実際に失敗例が実際のブログの形で読めるのは分かりやすい!
そのお陰で、しっかりと比較することができます。
[voice icon=”https://www.kumao-chan.com/wp-content/uploads/2021/02/69B97090-2214-42B1-8B3D-031E959AF5B3-e1613728567746.jpeg” name=”” type=”l line”]「こう書くと、確かに読みやすいなぁ」[/voice]
など、実感することができるので、非常に理解しやすく読みやすい本です。
4. なぜ初心者向けって言えるのか?
この本が読みやすいのは「マンガだから」という理由だけではないのです!
ボーン・片桐はWebマーケティングのプロです。
そのため、この本の中には多くの専門用語が出てきます。

「えっ、じゃぁ難しくて分かんないじゃん…」
そう思ったあなた!
安心してください♪
みやび屋の女将サツキはWebに関して素人です。
そのため、ボーンも素人に分かりやすいように解説してくれます。
かなり噛み砕いて話をしてくれるので、初心者も理解しやすいです。
実際、色々なサイトの説明を読むよりも内容が入ってきましたw
(かと言って、この記事で実践できてるかどうかは別の話w)
総評:ぜひ初心者に読んでほしい一冊!
ブログの世界は専門用語が多いですし、難しいこともたくさんあります。
しかしこの本は、その難しい世界を、ユーモラスにマンガで描いています。
その為、抵抗なく読むことができるのだと思います!
ユーモラスではありますが、内容はしっかりしています。
基本的な内容はしっかりと詰まっていると思います。
実際、Amazonでも高評価を得ていますので、買って損はないと思います!
唯一難点なのが…
すごく本が厚いw
会話調でお話が進んでいきますので、どうしてもページが多くなります。
なので持ち運びには向きませんw
でも、電子書籍も出ていますので、ご安心を♪
クマオ的には紙の方が好きなので、分厚くても紙を買いました!
[voice icon=”https://www.kumao-chan.com/wp-content/uploads/2021/02/69B97090-2214-42B1-8B3D-031E959AF5B3-e1613728567746.jpeg” name=”” type=”l line”]「付箋を貼ったり、書いたりしたいので♪」[/voice]
ご自身の好みで選ぶのでいいと思います!!
最後に…
いかがだったでしょうか。
Webの世界で重要なSEO。
そのSEO対策をマンガで学ぶことができたら楽しいと思いませんか?
- SEOを勉強するのにおすすめな本を知りたい!
- SEOについてほぼ無知・・・。
- 勉強したいけど本は苦手、でもマンガ好き♪
これに当てはまる人は買って損はないと思います!
クマオも何度か読み返して、勉強するようにしています。
ちなみにこの本は「沈黙のWebマーケティング」という本の続編です。
一巻「Webマーケティング」からお話を読みたい人はぜひ!
今日紹介した二巻「Webライティング」からでも十分楽しめます!
マンガでSEOを勉強して、一緒にサイト訪問者を増やしていきましょう!!
written by Kumao
コメント