「いつになったらアドセンスに合格できるんだ…」
「アドセンスって必要なのかな…」
と、悩んでいる初心者ブロガーさんも多いはず。実際に私クマオも悩んでいたので、本当にその気持ちわかります…。

「Twitterでも、みんな話題にしてるから不安ですよね!」
でも、結論から言うと…
受からなくても全然大丈夫!
Google AdSenseを実際に使っていたクマオが、経験をもとにその理由を説明します。
今回の記事は…
- Google Adsenseに受からなくてもいい理由とは?
- 合格しておいた方がいい人っている?
という部分について説明します。
- Google AdSenseに受からなくて悩んでる
- ブログを始めたばかりだけど収益化したい
- 自分のブログにアドセンスは必要か知りたい
こんな人たちは、記事を読めばきっと悩みが解決されるはずです。



「シンプルにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!」
「アドセンス自体がよくわからない」という人はこちらの記事にアドセンスの超基本情報をまとめたので参考にしてください。


1.アドセンスは【必須】ではない!


多くのブロガーさんがチャレンジしているアドセンス。ブロガー初心者の登竜門的な存在になっているのも事実です。
そのため「受からないと一人前ではない!」「収益化できない!」と私も不安になったこともあります。
しかし、実際に合格して使ってみたのですが…
そこまで重要ではないという結論に。
その大きな理由を4つお伝えします。
その1 相当なPVがないと稼げない
アドセンスで収益を得るには大きく分けて2つのがあります。
- クリック報酬
- ブログ訪問者が広告をクリックすると収益が発生
- インプレッション報酬
- ブログ訪問者の目に入れば収益が発生
どちらのパターンにしろ重要なのは【PV数(閲覧数)】
ブログに人が来なければ、インプレッションすら発生しません。しかも1000回表示されても数円程度…。相当な数の人たちの訪問が必要になります。
単価としてはクリック報酬の方が高めです。サイトと成長具合やブログの分野によって異なりますが、1クリックで平均20〜30円。



「えっ!結構、高いじゃん!」
でも、ちょっと考えてください。
「あなたは、何か調べ物をしたときに出てきた広告をクリックしますか?」
それが答えです。実際にクリックしてくれる人は、ほんのわずか。
そのため、やはりPV数がなければ大きな収益を上げるのは難しいでしょう。
その2 収益化の方法はいくらでもある!
「アドセンスに合格してお金をゲットしたい!」と考えるのは普通ですし、私も同じ考えでした。
実際アドセンスに合格すれば、わずかではありますが収益が発生しますし、それは本当に嬉しいです。
でも、アドセンスに受からなければ収益化できないわけではありません。
アフィリエイトで報酬を得たり、自分の特技を商品化したり、他にも方法は様々。
アドセンスがなくっても、ブログで収益化はいくらでも可能です!



「アドセンスだけに頼る必要は全くなしです!」
その3 読者にとって「ちょっと邪魔…」
率直に聞きます!みなさん、何かのサイトを訪問して「広告うざいな…」「邪魔だな!」って思ったことありませんか?笑
つまり、あなたのブログを読みに来る人も同じように感じる可能性があるということです。
ちなみに、私がアドセンスを停止した理由がこれ!
自分のサイトを見返していたら「広告がマジで邪魔!」と感じたのですぐに撤去しました。
アドセンス広告によって読者が離れてしまう危険性を抱えていることは理解しておきましょう。
その4 合格のために努力と時間が必要
アドセンスに合格するために、記事のリライトやサイトの見直しをするのはとてもいいこと。
それにより、自身のブログが成長していけばアドセンスに合格する可能性も高まります!
でも、みなさんのゴールって【アドセンス合格】ですか?
アドセンスはあくまでも目標の1つであり、必須項目ではありません。みなさんがやるべきは…
いい記事をどんどん書くこと!
良質な記事が増え、ブログが成長して行けばアドセンスにも勝手に合格するでしょう。
もしも合格しなくても、いい記事が増えていればアフィリエイト報酬で稼げるようになっているはずです。



「【Google AdSenseの呪縛】から解放され、自分の書きたい記事を増やすために時間を使いましょう。」
2.アドセンスに合格しておく必要がある人は?


そんなGoogle AdSenseですが、もちろん合格して損はありません。
ブロガーによっては、アドセンス合格が必要となる人、つまりアドセンスが向いている人もいます。
いくつか例を紹介しますので「自分や自分のブログがアドセンスに向いているかどうか」チェックしてみてください!
① PV数で勝負していきたい
上でもお伝えしたとおり、アドセンスにとって重要なのはPV数です。
今後、ブログを成長させていき閲覧数で勝負したいと思う人はアドセンスが強いでしょう。
逆に、特化ブログで「閲覧数はそこまでなくてもアフィリエイトで稼ぎたい」と、専門的、またはコアなファン向けブログを作る人には不向きになります。
多くの人が検索するジャンルや、雑記ブログなどで閲覧数を増やす予定の人はアドセンスを入れておくといいでしょう。
② できるだけ早く収益がほしい人
アドセンス最大の特徴の1つとして「すぐに収益が出る」点があります。
アフィリエイトなどはブログに来た人が、商品を買ったり、契約したりしないと報酬は発生しません。一方、アドセンスは広告が訪問者の目に入れば(インプレッション広告)、すぐに報酬が発生します。



「数円と本当に少額ですが、初めての報酬発生はかなり嬉しかったです!」
ただし、注意点も!
収益が発生したからといって、すぐに報酬が受け取れるとは限りません…。
アドセンスには【支払い基準額】というものがあり、一定の金額を超えないと振込されません。
その金額は…8,000円…。
初心者ブロガーがアドセンスで8,000円獲得するには、それなりに時間がかかります。ちなみに私は9ヶ月かかりました…。
収益はすぐに発生するが、すぐに受け取れるわけではないという点は頭に入れておきましょう!
③ 目標&達成感!



「まずは、Google AdSenseに合格するぞ!」
これを1つの目標に頑張りたい人は、ぜひ全力で取り組んで欲しいです!
ただ、アドセンスは何度も落ちてしまう人がいるくらい難易度が高いものです。何度も落ちているうちにモチベが下がり、ブログが嫌になってしまう可能性もあります…。
そのため、私個人的な意見としてはアドセンス合格を目標にするのはおすすめしていません…。
しかし、その高い壁を越えて合格を勝ち取った時は、相当な達成感が得られます。
アドセンスはなくても大丈夫ですが、合格しておいて損するわけではありません。



「アドセンスに絶対合格するんだ!という強い意志とやる気がある人は、ぜひ挑戦してみてください!」
まとめ


初心者ブロガーの登竜門的な存在【Google AdSense】。
しかし実際は、そこまで重要視するものではありません。だってブログで稼ぐ方法はたくさんありますから!
大切なのは、良い記事を書くこと、そしてそれを続けていくことです。
アドセンス合格を目標に進めるのではなく、ブログを育てていき、時折アドセンスに挑戦してみる。
そして「受かったらラッキー」ぐらいに考えるといいでしょう。
アドセンスがないからといって不安になる必要は全くなし!



「【アドセンスの呪縛】から解放されましょう!」
written by Kumao
コメント