「30代におすすめの転職サイトが知りたい」
「でもおすすめが多すぎてよくわからない」
30代での転職は不安もあり、事前に様々な情報をしっかりと調べる人も多いはず。
しかし調べてみると【おすすめサイト15選♪】【30社を徹底比較!】など転職サイトがいっぱい…。
そのため「結局どれがいいの!?」「そんなに候補いらないんだよ!」って思ったことありませんか。

クマオはありました!笑
もしも同じ不満を抱えている人がいたら、今日はその不満を一気に解決します。
この記事では、おすすめ転職サイトを3社に厳選。あれもこれもと悩む必要がないように超わかりやすく、シンプルに紹介します。
ぶちお自身の体験や口コミ・調査から、厳選に厳選を重ねた3社です。
「どの転職サイトがおすすめなの!?」と悩んでいる人は、ぜひこの記事を読んでスッキリ解決してください。
結論:迷ったらこの3社でOK!
結論:迷ったらこの3社でOK!


転職サイトにいっぱい登録して見まくっても効率が悪く、頭が混乱し迷ってしまうだけです。
まず、どの転職サイトに登録しようかと迷った時に登録すべきおすすめの3社を先に紹介します。
- マイナビAGENT(マイナビ転職)
- リクルートエージェント(リクナビNEXT)
- doda
「まずはどこかの転職サイトに登録して色々調べたい!」「求人がたくさんあるサイトがいい!」という人は、この3つから選んで登録するのがベストです!
もちろん1社だけでもいいですし、3社全てに登録するのもありです。おすすめする理由や各会社の説明を見て、決めましょう。
なぜこの3社?おすすめする理由


転職サイトは…
- 求人数
- 条件アップ(年収・労働環境など)
- サポート
これらにポイントをおいて調べることが重要です。
① 求人数
求人数は多いほどメリットは大きくなります。
まず求人数が多ければ選べる職種が増え、次の仕事の可能性を広げることができます。さらに同じ職種同士でも比較ができ「より条件がいい」「自分に合っている」仕事を見つけることが可能。
つまり、選べる仕事の数と幅・仕事の条件の比較という点で、求人数の多さは非常に大切なポイントです。
おすすめ3社においては超大手転職サイトであるため、企業からの信頼も厚く多くの求人を持っています。さらに各転職サイトのみの「非公開求人」も充実していますので、3社全てに登録して比較するのもOKです。
求人数において、この3社であれば心配する必要はないでしょう!
② 条件アップ(年収・労働環境など)
転職する理由は人それぞれ。
その中でも「もっとお金を稼ぎたい」「今の会社の労働環境から抜け出したい」など、今よりもいい条件の仕事を見つけたいという理由が多数です。



クマオは社畜生活から抜け出したくて転職を決意しました!
上で話した通り、この3社は求人数が多く、毎週新しい求人がどんどん入ってきます。
そのため、他よりもよい条件を出し社員を確保しようと考える会社も少なくありません。
大手転職サイトだからこそ、よりいい条件の仕事を見つけられる可能性は高くなるでしょう。
③ サポート面



転職ってストレス多くないですか…?
「いい仕事が見つかるかな…」「調べるだけでも疲れちゃう…」など、本当に大変。そのため色々なことが面倒だから転職を諦めるという人もいるくらいです。
この気持ち、めっちゃ分かります!こんな人におすすめなのが「エージェント」です。
「転職希望者」と「人材を探している企業」とを結びつけるサービス。専任のアドバイザーが付き、転職活動をサポート。より自分の条件に合った企業を探し提案してくれる。他にも転職に必要な手続きなどを代行してくれるところもある。
なので…
- 忙しくて、なかなか自分で調べる時間がない
- 何から手を付ければいいかわからない
- 誰かにおすすめの仕事を提案してほしい
このどれかに当てはまる人は、絶対にエージェント利用がおすすめです。
ただ、エージェント利用にもデメリットは存在します。とにかく多くの求人を見たい人や、自分のペースでゆっくりと探したい人にとっては逆効果になる可能性もあります。
そのため、エージェントを利用するかどうかは自分の性格やペースに合わせて選ぶといいでしょう。



えっ、いちいち変更するの面倒じゃない?
実は「エージェントなし」「エージェントあり」のどちらも同時に利用できるのが、このおすすめ3社なんです!
例えば、dodaは会員登録しておけば、自分の好きなタイミングでエージェント申し込みが可能。
他の2社は、
- エージェント利用するサイト(リクルートエージェント、マイナビAGENT)
- 利用しないサイト(リクナビNEXT、マイナビ転職)
とに分かれています。



ただ、同時に会員登録できるので、自分のタイミングで変更可能です!
初めは自分で調べてみて、大変だったらエージェントに申し込むという方法もおすすめ。
もちろんエージェント利用にはデメリットも存在します。ただメリットも大きいので「自分で探すのが大変!」と思った人はエージェントを利用してみましょう。
④ 超重要「30代向け求人があるか?」
転職サイトの求人は、20代向けにされていることも少なくありません。



「28歳まで」とか制約があったりするこも…
そのため【30代に向けた求人があるか?】という点も大切になります。
おすすめ3社は求人数も多いため、30代向けの求人も充実しています。
特に、マイナビAGENTでは「30代の転職の方へ」という特集が組まれるほどです。





おすすめ3社なら30代の求人も確保され、しっかりとサポートしてくれ安心です。
各転職サイトの【強み】と【弱み】


おすすめ3社と言えど全て同じわけでなく、それぞれ特徴があります。ここでは、3つの転職サイトそれぞれの強みと弱みを簡単に紹介していきます。
さらに詳しく知りたい人は、各転職サイトの解説ページを参考にしてください。
おすすめ No.1:マイナビAGENT


- オリコン満足度No.1の安心感
- 30代向けの求人が多い
- サポート期間が無制限
- ハイキャリア求人は少なめ
2023年のオリコン満足度1位を獲得しており、サポートや求人数は文句なし。また特集が組まれるほど、30代に対しても力を入れているのもポイントです。
さらに、他の転職サイトではサポート期間が決まっていることが多いのですが、マイナビAGENTは無制限。何回でもサポートを受けることができるのは安心ですね。
一方、20〜30代の比較的若目の転職向けサイトなためハイキャリア求人は少なめです。



キャリアアップをめざす場合は、その他のハイクラス転職サイトなどを利用した方がいいでしょう。
エージェント利用しない人は【マイナビ転職】がおすすめです。
おすすめ No.2:リクルートエージェント


- 非公開求人が20万件以上
- 転職成功実績No.1
- 業界トップの求人数
- サポート期間が最大3カ月と限られている
業界トップの求人数と知名度を誇るのが、リクルートエージェント。非公開求人も10万件以上と圧倒的な多さです。
エージェントの交渉力も高く、内定率・転職成功実績もNo.1。困ったらここに登録しておけば間違いなし!
ただしサポート期間が最大3カ月なので、しっかりと転職を決意してから登録して動き出すようにしましょう。
エージェント利用をせず、とりあえず様々な求人をチェックしたいという人は【リクナビNEXT】に登録しましょう!
おすすめ No.3:doda


- サイトが1つなのでわかりやすい
- 求人数国内No.2の多さ
- 無料セミナーを受けられる
- サポート期間が最大3カ月まで
国内No.2の求人数を持つdodaは、求人の質も高いと評判です。さらにイベントも多く開催しており、無料のセミナーなども受講可能でサポートも充実しています。
サポート期間は、他の転職サイトと同じ3カ月。転職を本格的に決意したら、登録して動き出すといいでしょう!
dodaはエージェントを利用する場合もしない場合もサイトが1つなので、非常にわかりやすいです。まずは登録し自分で探してから、必要になったらエージェント利用に切り替えるという使い方がおすすめです!
まとめ:この3社なら間違いなし!


転職サイトは数も多く、どれを選べばいいのかわからなくなる人もいます。
今回は、厳選に厳選を重ね30代向けおすすめ転職サイトを3つに絞り紹介しました。
- オリコン満足度No.1のマイナビAGENT
- 転職成功実績No.1のリクルートエージェント
- 求人数も多く、質の高いdoda



この3つにもそれぞれ特徴がありますので、自分に合ったものをチョイスしましょう!
また成功率を上げたり、よりよい条件の仕事を見つけるためにも複数の登録もおすすめです。
ぜひ今回の記事を参考にして、今よりもっと素敵な仕事を見つけてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【厳選3社のみ!】30代向けおすすめ転職サイトを紹介 […]