「ネット副業なんて稼げない」
「ちょっと怪しい…」
「なんか面倒くさそう…」
そう思いません?
最近物価上昇の影響もあり、生活費の足しやお小遣い稼ぎのために注目が集まっているネット副業。

自分はめっちゃ怪しいと思ってました!笑
でも「初心者でも安全に簡単に稼げる」としたら…



ちょっとやってみようかな〜
って思いませんか?
もちろん「簡単に月100万円稼げます!」なんて魔法みたいなことは言えません。
(てか、そんなのだいたい詐欺です!笑)
でもちょっとしたお小遣い稼ぎなら、誰でも簡単にできます。
この記事では、色々なネット副業に挑戦し数多くの失敗をしてきた自分が厳選した、ネット副業初心者の人におすすめの副業を5つ紹介。
記事の後半には、ネット副業を探すのにおすすめのサイトもお伝えします。
気に入ったものがあれば挑戦して、生活費の足しや、買い物・旅行などの資金稼ぎに活用してみてください!
初心者は「NOリスク LOWリターン」を狙え!


未経験社や初心者で多いのが…



よし!どんどん稼ぐぞ!
という考えです。稼ごうという気持ちは大事ですが、稼ぐにはそれなりのリスクや技術が必要です。
なので初心者はまず「リスクがなくて、コツコツ稼げる!」というものからスタートしましょう。
ただし、ノーリスクと言ってもバカにはできません!
種類によってはハイリターンも期待できるので、まずは、これから紹介する5つのネット副業の中から始めてみてください。
初心者が狙うのは、この5つ!


それでは、ノーリスクで初心者でも簡単に稼げるネット副業を、おすすめ順に紹介していきます。
おすすめ度No.1:ポイ活
まず、圧倒的におすすめなのが【ポイ活】です。
T-ポイントやRakutenポイントなど、多くの人がポイントを貯めているのではないでょうか。
ポイ活は、その強化版だと思っていください!
ポイ活は、ポイ活サイトに登録しポイントをたくさん集めるだけ。そして集めたポイントを現金・nanaco、dポイントなどの普段使っているポイントやマイルなどに交換するという流れです。
ポイントの集め方としては…
- 無料広告をクリック
- アプリのダウンロード
- アンケート回答
- 無料ゲームのプレイ
- 無料お試し登録
- クレジットカードの発行
- 無料口座の開設
- 普段のネットショッピング
など多種多様で、自分で好きなものを選んで活動するだけでOK。
もらえるポイントは行うものによって様々。無料口座の開設やクレカ発行は高ポイントがもらえる傾向にあります。
無料広告のクリックやアンケート回答をスキマ時間に行うだけでも、コツコツとポイントを誰でも貯めることができます。
- 誰でも簡単にできて使いやすい
- 会員登録が無料
- 友達紹介を利用すれば稼げる可能性もある
この3つの理由からポイ活は超おすすめ!



やっていおいて損はないので、気軽に始めてみましょう♪
ポイ活おすすめサイトNo.1は【moppy(モッピー)】です。累計1,000万人が利用しており、種類も豊富。
1ポイント=1円と分かりやすいので、使っていても安心です。モッピーに登録しておけば、まず間違いないでしょう!
強みや特徴もそれぞれなので、好みや変換したいポイント先などがあるかなどを確認して登録しましょう。
ポイ活は自分のペースででき登録も無料。コツコツやれば結構稼げるので、ぜひトライしてみましょう!


おすすめ度No.2:アンケートモニター
アンケートモニターとは企業などから依頼されたアンケートに回答するお仕事です。
パソコンやスマホなどでアンケートに回答し、現金やポイント、図書カードなどを受け取れる仕組みになっています。
スマホのみでスキマ時間に行えるため、人気が高まっている副業の1つです。
やり方は、超シンプル。アンケートモニターを扱っている専門サイトに登録して、アンケートに答えるだけです。
アンケートも…
- 選択肢から選ぶ式
- 記述式
- 無料セミナーなどに参加して体験談を書く



簡単な選択肢のものよりも、記述式や体験談の方が報酬も高め!
一番人気のサイトは【楽天インサイト】です。報酬が楽天ポイントでゲットできるため、楽天ユーザーに特におすすめです。
ただし、私ぶちおのおすすめは【リサーチパネル】と【キューモニター】です。
この2つは、現金や各種ポイント、マイル、Amazonギフトカードなど様々なものに交換可能で使い勝手が抜群です。
楽天にこだわりがないのであれば、この2つから選んだ方が使いやすいですよ。



単価のいいものも結構あるので、一度登録して見てみてください。
また、記事の後半で紹介するCrowdWorksなどにもアンケートは用意されているので、そちらを活用するのもおすすめです。
おすすめ度No.3:データ入力
データ入力は、依頼者から渡された資料などをもとに必要なデータを抜き出し、入力するお仕事です。
名刺から名前と住所、企業サイトから電話番号など抜き出すデータは様々で、指定されたフォームやExcelなどに入力します。
データ入力1件につき10円、リスト完成で1,000円など報酬は様々ですが全体的に低め。
また、納期もあるので時間の確保が難しい人は避けた方がいいでしょう。
ただ、作業はとてもシンプルで、誰でも簡単に行うことができます。
同じ作業を繰り返すので単純作業が好きな人にはとてもおすすめです。



クマオはすぐ飽きちゃうので…
CrowdWorksなどの仕事マッチングサイトに大量に依頼が載っていて、登録すればすぐにでも開始可能。
淡々と作業をこなすので、無心になりたい人もぜひ!笑
おすすめ度No.4:文字起こし
ボイスレコーダーやYouTube、動画などの音声を文字に起こすお仕事です。
60分の音声=5,000円前後が相場ですが、経験や案件などにより異なります。
資格は必要なく、PCがあればOK。タイピングスキルがあり、文字起こしソフトなどを活用できる人は短時間で作業ができるため、時給換算すると料金は高くなります。



タイピングに自信のある人は効率よく稼げます!
こちらもCrowdWorksなどにお仕事がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ度No.5:フリマ
メルカリなどのフリマアプリで、家にある不用品を売って収入を得る方法もあります。



捨てる予定のものがお金に変われば嬉しいですよね!
上級者になると、安く売っていたブランドの洋服やバッグを買い、少し上乗せして出品して稼ぐ人もいます。
ただし、目利き力や洋服を買うための軍資金が必要となります。うまく売れれば、ある程度稼げる可能性も高いです。
初心者は、ノーリスクで行える不用品の出品がおすすめ。いらないものを出品しているだけなので、売れなかったら捨てれば良いんです!笑
メルカリやYahoo!オークションなどが有名。
衣替えや引っ越し、年末の大掃除などの不用品が出やすい時期に行うのがおすすめです。



売れたらラッキーぐらいの軽い気持ちでやってみましょう♪
おすすめ副業探しサイト 4社


上でお話しした通り、ポイ活以外は、クラウドソーシングと言われる「仕事マッチングサイト」を利用するのがおすすめです。(アンケートモニターは専用サイト、またはクラウドソーシングのどちらでも可)
ここでは副業を探している人に向けて、おすすめの仕事マッチングサイトを4つ紹介します。
CrowdWorks(クラウドワークス)


CrowdWorksはユーザー数は443万人、全国72万社が選ぶ日本最大級のオンライン仕事マッチングサイトです。アンケート系や文字起こし、データ入力の他、ライターやデザイナーなど仕事は全部で200種類以上!
仕事の数もかなり豊富にあるので、量をこなしたい人にもぴったりです。
会員登録も無料で行えるので、まずは登録してどんなお仕事があるのかチェックしてみてください。
Bizseek(ビズシーク)


Bizseekは2013年にスタートしたばかりで、案件数や登録者数はまだまだ少なめ。その一方、手数料が業界内最安値級なのが強みです!
CrowdWorksやLancersは報酬に対して10〜20%の手数料がかかります。一方Bizseekの手数料は5〜10%と半分です。
案件は少ないですが、同じ案件があったならば手数料が低いBizseekでやった方がお得です!
Lancers(ランサーズ)


Lancersも大手クラウドソーシングサイトであり、依頼件数は140万件超、報酬総額は1,130億円にもなります!
日本初のクラウドソーシングサービスとして活動を開始したのが、このLancers。そのため、サポート体制などは充実しており安心して働くことができます。
データ入力や文字起こしの仕事はCrowdWorksよりもLancersの方が多めにあるので、その2つに取り組みたい人はLancersを選ぶといいでしょう。
coconala(ココナラ)


「得意を売り買いココナラ〜♪」というCMで同じみのスキルマーケットサイトです。
仕事を見つけられる他、自分の得意分野やスキル(デザインや占い、Web関係)などを商品として販売もできます。
クラウドソーシングでは企業が「1,000円で文字起こしやってくれる人いますか?」という形。
一方ココナラでは自分のスキルを商品にできるので「2,000円で文字起こし&翌日納品します!」などオプションを付けて単価を上げたり、自分のスキルの良さを売りにして値上げしたりも可能です。
企業などのビジネス利用だけでなく、個人利用もできるため一般の人からの仕事も入ってきます。
何か得意なことがある人は、ココナラを活用してスキルを使った副業も面白いですね!
スキマ時間を有効に!


今では副業は当たり前となっており、多くの人が取り組んでいます。
日々の生活を振り返ってみると、休憩時間や通勤時間、帰宅後の過ごし方などスキマ時間は意外とあるものです。
今回は、そのちょっとした時間を使ってできる副業を5つ紹介しました。
ノーリスクで行えるネット副業は意外と多くあります。スキマ時間を使わないのはもったいないです!
それぞれの特徴を頭に入れて、ぜひ自分に合ったものに挑戦してみてください。



スキマ時間を上手に使って、お小遣いをゲットしましょう!


コメント