・Appleの製品を購入したいと思っている先生
・購入をちょっと悩んでいる
・できるだけお得にApple製品を購入したい
こんな先生たちにおすすめの記事です!

「こんにちは。クマオです!」
iPhoneやAirpodsなどApple製品は便利で利用している人も多く非常に身近な存在です。
最近では「GIGAスクール構想」により、1人1台端末にiPadが導入されたところもあります。



「iPadを買いたいんだけど…値段が…。」
Apple製品は便利でスマートな反面、値段が高く手を出しにくいという問題もあります。
でも実は、Apple公式で学生と教職員だけが利用できるお得なプランが用意されているのをご存知ですか?
教職員というだけで、iPadやMacBookを特別価格で購入可能なんです!!
しかも、時期によってはさらにお得に購入できることも…。
知らないと絶対に損します!
記事の最後の方では、超お得に購入する方法も解説します!
Apple製品を購入しようか考えている先生方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
1.iPad・MacBook 購入を悩んでいる人へ





「iPadやMacBookを買う意思が固まっている人は、2番の見出しから読んでね!」
Apple製品は高機能で、様々な場面で活躍できるポテンシャルを持っています。
しかし、学校現場では「Windows」が圧倒的に主流であるため購入を悩んでいる先生もいるのではないでしょうか。
ここでは、iPadやMacBookに乗り換えてもいい人の基準について解説します。
逆に、ここに当てはまらない人はApple製品ではなくWindows搭載のSurfaceを検討してみてください。
① Apple製品をすでに持っている人は買うべし!
今現在Appleの製品、例えば…
- iPhone
- Apple Watch
- AirPods
- iPad など
を持っているならば、iPadやMacBookへの買替はおすすめです!
理由としては「連携・共有が簡単だから」です。
Apple製品同士であれば画像や動画はAirDropを使えば超簡単。
オーディオ関連の接続もあっという間に行えます。
Apple製品をすでに使用しているなら、機能をフルで活用できるMacBook・iPadへ買い替えましょう。
② Officeの心配はしなくてOK!
iPadよりもMacBookの購入を検討している先生に多い悩みが…



「MacってWordとかExcelが使いないんでしょ?」
そんなことは全くありません。WordやExcelを使う方法はいくらでもあります!
オンラインやアプリもありますので、心配はありません。
どうしても「ちゃんとしたWordやExcelを使いたい!」という場合には、Mac用のOfficeが販売されています。
これを購入すれば、Macでも同じようにWordやExcelの利用が可能になります。



「石器時代に使われた一太郎と花子は使えません…笑」
③ Appleの商品を使ってみたいなぁ…も立派な理由
「MacBookの方がおしゃれな感じがする」「みんながiPad使ってるからiPadにしたい」
これらもちゃんとした買い替えの理由です!
そういう思いがあるならば、ぜひチャレンジしてみましょう!
2.Apple公式の教職員向け価格でお得に買おう!


Appleでは公式で【学生・教職員用特設ストア】が設けられており、特別価格でMacBookやiPadが販売されています。
特別価格で購入するためには、Appleの公式ストアで購入する必要があります。
また購入においては、いくつかの条件があります。
① 割引対象商品はMac、iPadシリーズ
② MacBookは年間1台まで iPadは年間2台まで
③ 購入後1年間は転売禁止
これらがメインの条件になります。
さらに詳しく調べたい方は【Apple公式HP】でチェックしてください。
もっとも便利なのは公式オンラインストア
購入する際には、全国どこにいても利用可能なオンラインストアがおすすめです。
最短で翌日に手元に届きます。また送料も無料なので、地方に住んでいる方には特に便利です。
ありとあらゆる商品を一気に見て比較できるので、見るだけでも楽しいです。
ぜひ一度チェックしてみましょう!
Appleストア(店舗)でも購入可能
もちろん、Appleの公式店舗でも購入可能です。
2023年2月現在で、公式ストアは全国に10か所。東京・京都、大阪、福岡など大都市に展開されているため地方の人には少し使い勝手が悪いかもしれません。
店舗で購入するメリットは、実際の端末に触れることができるという点。
また店員さんから使い方などのアドバイスも直接聞けます。
店舗が近くにある、または出かけた先にあるという方は寄って実際に確かめるのもいいでしょう。
注意!Appleの公式以外は割引の対象外
今では、近くの家電量販店やAmazonや楽天などのネット販売サイトでもApple製品を購入できます。
しかし、教員の特別割引が適用されるのは公式ストア(オンラインストアも可)だけです。
それ以外の店舗では割引は受けられませんので、注意してください!
3.【超お得!】Apple製品をよりお得に買う方法


教職員特別価格でそのまま購入しても十分お得です。



「でも、もっとお得な方法があるなら利用したくないですか?」
少し手間は増えますが、さらにお得に購入することは可能です!
利用しやすい方法を2つ紹介します。
楽天を利用してポイントをゲット!
1つ目はApple Gift Card 認定店である楽天を活用する方法です。
やり方は至ってシンプル。
楽天で「Appleギフトカードを購入する」だけです。
楽天でAppleギフトカードを購入すると、購入額に応じて楽天ポイントが加算されます。
そして、購入したAppleギフトカードを使用し公式ストアでApple製品を購入するという流れになります。
ひと手間加えるだけで、公式ストアでただ購入するだけでは貰えない楽天ポイントをゲットできます!
ただし、注意も必要です。
楽天でのAppleギフトカードの購入可能金額には制限があります…。
楽天公式サイト【購入に関するご注意】より抜粋
- 初回購入~45日 1万円まで購入可能
- 46日以降 1万円以上も購入可能(ただし上限あり)
- 上限に達した場合も15日前後でリセットされ再度購入可能
ちょっと複雑で嫌になる人もいるかもしれません…。
でも、こう考えましょう!



「買える分だけ買って、もらえるポイントは頂こう!」
カードを買える金額には差がありますが、自分が買えるMAXを購入してできるだけポイントをもらうようにしましょう。
また、楽天では様々なセールやキャンペーンを実施しています。
そのタイミングで購入すればさらに多くポイント還元を受けられます。
などなど多くのキャンペーンをやっています。
年数回~「5と0が付く日」のように毎月開催されているものもあります。
面白いキャンペーンとしては【勝ったら倍】です。
楽天イーグルス(野球)またはヴィッセル神戸(サッカー)が買った場合に開催されます。
どちらか単独なら2倍、両方が買った場合には3倍のポイントアップです!
本日開催しているかや試合予定は勝ったら倍公式HPで確認できますので、チェックしてみてください。



「キャンペーンを上手に利用して、多くのポイントをもらいましょう!」
Amazonのキャンペーンを利用する
AmazonでもAppleギフトカードを購入することができます。
しかも楽天よりも高額な50,000円まで購入可能!
しかも24時間経てば、再度50,000円まで買えるため使い勝手はAmazonが上でしょう。
しかし、通常時にAmazonでAppleギフトカードを購入してもポイントをもらうことはできません。
重要なのは「キャンペーン期間に購入すること」です!
キャンペーン期間中に購入することで、ポイントの還元を受けられます。
現在は…
2/2 9:00 ~ 2/5 23:59 の期間でタイムセール祭りとポイントアップキャンペーンが実施中!


- Amazon Prime会員は「+2%」
- Amazonショッピングアプリで買うと「+0.5%」
- Amazon Mastercardでの購入なら最大「+3%」
- 食品、飲料、お酒の購入で「+4.5%」
キャンペーンの詳細はこちらから
最大で10%のポイント還元を受けることができます!



「今回は食品などではないので、最大5.5%です!」
それでは実際の流れを説明します。
プライム会員登録をする
まず、プライム会員ではない人は会員登録をしましょう!
30日間の無料期間があるので今回のキャンペーンが終わった後に退会するのもありです♪
キャンペーンにエントリーする
プライム会員登録が終わったら次はキャンペーンにエントリーします。
エントリーしないとポイント還元が受けられないので必ず行いましょう!


キャンペーンサイトに移動したら【キャンペーンにエントリーする】というボタンをクリックすればエントリー完了です。
Amazon Mastercardを利用して購入すると、さらに3%の還元が受けられます。
Amazonを頻繁に使う人は活用したほうがお得です。



「クマオは別のカードでマイルを貯めているため、Mastercardは作っていません…笑」
気になる方は詳細ページのリンクを貼っておきますので、確認してみてください。
<< Amazon Mastercardについての詳細はこちらから >>
Appleギフトカードを購入する
そしてついにAppleギフトカードの購入です。
次の画像は実際の購入画面になります。


【1.デザイン】では自分の好きなデザインを選びましょう。
【2.詳細を入力する】に必要事項を入力します。
① 金額 → 必要な金額を設定。(上限50,000円)
② 受取人 → 自分のメールアドレスを記入
③ 贈り主 → 自分の名前(なんでもOK)
④ メッセージ → このままでOK
⑤ 数量 → 必要な枚数を入力
⑥ 送信日 → そのままでOK(日付を指定したい場合は入力)
必要事項の入力が完了したら【カートに入れる】または【今すぐ購入】で決済すればOKです。



「その後【受取人】に入力したアドレスにメールが届くので確認しましょう!」
届いたメールには、Appleストア・オンラインストアで使用する際に必要な【16桁のコード】が記載されています。無くしたり、削除したりしないよう、しっかりと管理しておきましょう。
お買い物に使えるAmazonポイントをゲット
購入が完了すれば、金額と還元率に応じてポイントがゲットできます。
Amazonでのお買い物に活用してください!
Appleギフトカードの使い方
最後は、ギフトカードを使ってApple製品を購入する流れを説明します。
- Apple公式【学生・教職員用特設ストア】にアクセス
- 購入したい商品をバッグに追加して注文手続きに移動
- 支払い方法の所でギフトカードにある16桁コードを入力
- 最大8枚まで同時利用可能
- 購入手続きを完了する
このような流れでギフトカードを使って購入します。
16桁のコードはギフトカード購入後にメールに届いていますので、それを入力するだけです!



「購入したギフトカードだと金額が不足してる…」
その場合も心配なし。
不足分はクレジットカードとの併用が可能です。
ちなみに、店舗で購入する場合は16桁のコードを店員さんに伝えるか直接見せればOKです!
まとめ:ただ買うのはもったいない!
Apple製品は教職員のために特別価格割引を実施しています。
そのまま購入してもお得ですが、今回はさらにお得に購入する方法を解説しました!
重要なのは…「ギフトカードを購入してポイントをゲットする」ということです。
- 楽天は常にポイントをゲットできるが購入できる上限が厳しい
- Amazonは購入制限がゆるく使いやすいが、キャンペーン期間でないとポイントがもらえない



「キャンペーンを利用して、お得にMacBookやiPadを購入しましょう」
written by Kumao
コメント